夏バテ予防のお弁当
焼き野菜のマリネ
●1人分70kcal
【材料】(4人分)
・長ネギ 2本
・パプリカ(赤,青) 各1個
・しいたけ 4枚
・サラダ油 大さじ1
・A{白ワイン大さじ1,酢大さじ1,オリーブオイル大さじ3,水大さじ1,ローリエ1枚,塩・コショウ・砂糖各少々}
【作り方】
①長ネギは青い部分を除いて5cm長さに切り,パプリカは種を取って角切りにする。しいたけはひと口大に切る。
②フライパンにサラダ油を熱し,長ネギ,しいたけを中火から弱火でじっくり焼く。
③Aに焼きたての②を漬け込む。
④②のフライパンでパプリカをさっと焼き,さらにAに漬け込んで味をなじませる。
豚肉のスパイス焼き
●1人分265kcal
【材料】(4人分)
・豚もも肉薄切り 280g
・塩,黒こしょう 適量
・A{小麦粉大さじ4,水大さじ4}
・じゃがいも 4個
・B{パセリのみじん切り大さじ2,にんにくのすりおろし1片分}
・サラダ油 大さじ1
【作り方】
①豚肉は一枚を半分に切って塩,黒こしょうし,軽く三つ折りにする。
②じゃがいもは皮つきのままひと口大に切り,ラップに包んでレンジに5分かけ,熱いうちに塩,黒こしょうをふる。
③フライパンにサラダ油を熱し,AにくぐらせてBをまぶした豚肉を焼く。
④③のフライパンでじゃがいもを焼く。
ハムコーンのおにぎり
●1人分261kcal
【材料】(4人分)
・ボンレスハム 4枚
・ホールコーン 大さじ4
・白飯 600g
・塩 小さじ1/2
・のり 適量
【作り方】
①ボンレスハムは粗みじんに切り,コーンは水気をよく切っておく。
②白飯は炊きたてのうちに塩をふり,①を混ぜる。
③②を8等分して俵型に握り,のりを巻く。
【ワンポイント】
夏は暑さに対抗するために,ビタミンB
1の消費が多くなるが,ビタミンB
1が不足すると,夏バテ症状を引き起こす。
豚肉はビタミンB
1が多いので夏バテの予防になり,ネギに含まれるアリシンは,体内でビタミンB
1の働きを高めるのに役立つ。
なお,長ネギは一度焼いてドレッシングに漬けると,臭みが消えて甘くなる。
関連記事