2010年03月16日
野菜たっぷり弁当
●1人分399kcal

温野菜サラダ
●1人分112kcal
【材料】(4人分)
・人参 1/2本
・じゃがいも 1個
・ぶなしめじ 1パック
・ほうれん草 1わ
・卵 4個
・ドレッシング{大豆の水煮缶大さじ4 市販のめんつゆ(2倍希釈のもの)大さじ4 酢大さじ1と1/3 サラダ油小さじ1}
・一味唐辛子 適宜
【作り方】
①人参は皮をむき,縦半分に切ってから2~3㍉厚に切る。じゃがいもは皮をむいて小さめの乱切りにし,水で洗う。
②鍋に①とかぶるくらいの水を入れ,強火にかける。沸騰したら中火にして6分ゆでる。
③卵は小鍋に入れ,ひたひたの水を加えて強めの中火にかける。沸騰したら3分30秒ゆでて冷水に取る。
④しめじは石づきを切り落とし,小房に分ける。ほうれん草は長さ5㌢に切る。大豆は粗いみじん切りにし,ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
⑤人参とじゃがいもが入ったままの鍋にしめじを加えて1分ゆで,網じゃくしで全てすくい上げる。同じ鍋に,ほうれん草を入れてさっとゆでて水につけて粗熱を取り,水気を絞る。
⑥お弁当箱に野菜を詰め,殻をむいた半熟玉子を半分に切ってのせる。ドレッシングを全体にかけ,一味唐辛子を適宜ふる。
*食べる時は,半熟玉子とドレッシングを混ぜながらいただく。
ちくわののり巻き
●1人分47kcal
【材料】(4人分)
・ちくわ 4本
・カイワレ大根 1パック
・焼きのり 1枚
・しょうゆ 適宜
・白いりごま 適宜
【作り方】
①ちくわは長さ3等分に切る。カイワレ大根は根元を切り落とす。焼きのりは2×10㌢サイズに切ったものを12枚用意する。
②カイワレ大根の茎の部分をしょうゆにくぐらせ,ちくわの穴に入れてのりで巻く。巻き終わりにもしょうゆをつけると留まりやすい。白いりごまを適宜ふる。
まん丸おむすび
●1人分240kcal
【材料】(4人分)
・ご飯 160g
・小梅 2個
・塩 少々
・焼きのり 適宜
【作り方】
①手に塩をつけてご飯80㌘を丸形に握る。
②中央に小梅1個を埋め込んで形を整える。
③焼きのりをちぎってのせる。

温野菜サラダ
●1人分112kcal
【材料】(4人分)
・人参 1/2本
・じゃがいも 1個
・ぶなしめじ 1パック
・ほうれん草 1わ
・卵 4個
・ドレッシング{大豆の水煮缶大さじ4 市販のめんつゆ(2倍希釈のもの)大さじ4 酢大さじ1と1/3 サラダ油小さじ1}
・一味唐辛子 適宜
【作り方】
①人参は皮をむき,縦半分に切ってから2~3㍉厚に切る。じゃがいもは皮をむいて小さめの乱切りにし,水で洗う。
②鍋に①とかぶるくらいの水を入れ,強火にかける。沸騰したら中火にして6分ゆでる。
③卵は小鍋に入れ,ひたひたの水を加えて強めの中火にかける。沸騰したら3分30秒ゆでて冷水に取る。
④しめじは石づきを切り落とし,小房に分ける。ほうれん草は長さ5㌢に切る。大豆は粗いみじん切りにし,ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
⑤人参とじゃがいもが入ったままの鍋にしめじを加えて1分ゆで,網じゃくしで全てすくい上げる。同じ鍋に,ほうれん草を入れてさっとゆでて水につけて粗熱を取り,水気を絞る。
⑥お弁当箱に野菜を詰め,殻をむいた半熟玉子を半分に切ってのせる。ドレッシングを全体にかけ,一味唐辛子を適宜ふる。
*食べる時は,半熟玉子とドレッシングを混ぜながらいただく。
ちくわののり巻き
●1人分47kcal
【材料】(4人分)
・ちくわ 4本
・カイワレ大根 1パック
・焼きのり 1枚
・しょうゆ 適宜
・白いりごま 適宜
【作り方】
①ちくわは長さ3等分に切る。カイワレ大根は根元を切り落とす。焼きのりは2×10㌢サイズに切ったものを12枚用意する。
②カイワレ大根の茎の部分をしょうゆにくぐらせ,ちくわの穴に入れてのりで巻く。巻き終わりにもしょうゆをつけると留まりやすい。白いりごまを適宜ふる。
まん丸おむすび
●1人分240kcal
【材料】(4人分)
・ご飯 160g
・小梅 2個
・塩 少々
・焼きのり 適宜
【作り方】
①手に塩をつけてご飯80㌘を丸形に握る。
②中央に小梅1個を埋め込んで形を整える。
③焼きのりをちぎってのせる。
Posted by ai+U at 05:50│Comments(0)
│お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。