2010年07月15日

揚げ茄子のみそダレ弁当

揚げ茄子のみそダレ弁当


ホタテ貝の竜田揚げ
●1人分433kcal
【材料】(4人分)
・蒸しホタテ貝 12個
・しょうが汁 小さじ1
・A{水1/2カップ,しょうゆ小さじ1/2,小麦粉3/4カップ,青のり小さじ1}
・小麦粉,揚げ油,塩 適量

【作り方】
①ホタテ貝にしょうが汁と塩少々をまぶす。
②Aの材料を合わせてさっくりと混ぜる。
③①の水気をふいて小麦粉を薄くまぶし,Aをつけて180℃の揚げ油でカラッと揚げる。




揚げ茄子のみそダレ
●1人分120kcal
【材料】(4人分)
・なす 5個
・青じそ 4枚
・A{赤だし味噌大さじ2,酒大さじ2,砂糖大さじ1,しょうゆ小さじ1}
・揚げ油 適量

【作り方】
①なすは縦半分に切り,皮目に浅く包丁を入れ,斜め半分に切る。
②Aを合わせてひと煮立ちさせる。
③揚げ油を180℃に熱し,水気を拭いた①を色よく揚げて油を切り,②に入れてからめ,青じそをあしらって容器に入れる。




ゆで野菜のサラダ
●1人分213kcal
【材料】(4人分)
・牛薄切り肉 200g
・ブロッコリー 1/2株
・さやいんげん 100g
・人参 1本
・A{マヨネーズ大さじ3,しょうゆ大さじ1/2,練りごま・酢・砂糖各小さじ1}
・塩,こしょう 適宜

【作り方】
①ブロッコリーは小房に分け,いんげんはヘタを取って半分に切り,人参は4cm長さのスティック状に切る。
②鍋に湯を沸かして塩少々を入れ,人参を入れて4分ゆでたところに,ブロッコリー,いんげんの順に加えて茹で,取り出す。
③残り湯に牛肉を広げて入れ,火が通ったらザルにとり,水気を切って塩,こしょうする。
④②と③を混ぜて容器に入れ,Aは混ぜて別の容器に入れる。




まぶしおにぎり
●1人分155kcal
【材料】(4人分)
・ご飯 480g
・ちりめんじゃこ 大さじ1
・ゆかり 少々
・梅干し 2個
・青じそ 3枚

【作り方】
①ご飯は8等分して丸く握る。
②4個にじゃことゆかりをまぶし,残り4個に刻んだ梅干しと青じそをまぶす。



同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
春らんまん弁当
中華弁当
外食続きのバランスコントロール弁当
冷え性改善弁当
パソコン作業のお供弁当
漬物かやく寿司弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 春らんまん弁当 (2022-09-11 11:20)
 中華弁当 (2021-04-26 11:43)
 外食続きのバランスコントロール弁当 (2020-05-06 12:31)
 冷え性改善弁当 (2020-05-06 12:13)
 パソコン作業のお供弁当 (2020-04-25 14:31)
 漬物かやく寿司弁当 (2016-08-17 18:08)

Posted by ai+U at 00:27│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。