2010年12月03日

タラモトーストサンド

タラモトーストサンド


タラモトーストサンド
【材料】(4人分)
・じゃがいも 4個
・れんこん 350g
・人参 1/2本
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 2個
・たらこ 1腹
・フレンチドレッシング(市販) 大さじ2
・A{マヨネーズ120cc,レモン汁大さじ2,塩・コショウ各少々}
・お好みのパン 適宜
・バター,マスタード 各適宜
・サニーレタス,ベビーリーフ 各適宜

【作り方】
①じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り,粉吹き芋にしてドレッシングを混ぜる。
②れんこん,人参は皮をむき,薄いいちょう切りにして歯応えよくゆでる。玉ねぎ,ピーマンも薄いいちょう切りにする。たらこは薄皮を除く。
③①,②,Aを合わせてよく混ぜ,葉野菜と一緒に容器に詰める。
④パンはトーストしてバターとマスタードを塗っておき,食べる時にサラダと葉野菜をサンドする。

【ワンポイント】
*タラモサラダは,歯応えのよいれんこんや野菜を混ぜると飽きずに食べられる。




マスタードマリネ
【材料】(4人分)
・プチトマト 12個
・ゆでダコの足 2本
・冷凍シーフードミックス 300g
・黒オリーブ 8個
・玉ねぎ 1/3個
・A{白ワインビネガー大さじ2,マスタード大さじ1と1/2,レモン汁大さじ1,塩・コショウ各少々,オリーブオイル100cc,パセリのみじん切り少々}

【作り方】
①プチトマトはヘタを取り,切れ込みを入れて湯むきにする。ゆでダコはひと口大に切る。
②シーフードミックスは熱湯に入れて3分ゆで,ざるに上げる。
③Aを混ぜ,①,②,黒オリーブ,薄切りにした玉ねぎを加えて混ぜる。

【ワンポイント】
*プチトマトはひと手間かけて皮をむくと,味がしみ込む。



同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
春らんまん弁当
中華弁当
外食続きのバランスコントロール弁当
冷え性改善弁当
パソコン作業のお供弁当
漬物かやく寿司弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 春らんまん弁当 (2022-09-11 11:20)
 中華弁当 (2021-04-26 11:43)
 外食続きのバランスコントロール弁当 (2020-05-06 12:31)
 冷え性改善弁当 (2020-05-06 12:13)
 パソコン作業のお供弁当 (2020-04-25 14:31)
 漬物かやく寿司弁当 (2016-08-17 18:08)

Posted by ai+U at 23:07│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。