2010年12月15日

チキンの照り焼きサンド

チキンの照り焼きサンド


チキンの照り焼きサンド
【材料】(4人分)
・鶏もも肉 1枚
・塩,コショウ 各少々
・A{オレンジの絞り汁1/2個分,ごま油小さじ2,しょう油大さじ2,はちみつ大さじ1,ナンプラー小さじ2,炒り白ごま大さじ1}
・サラダ油 大さじ1
・バゲット 40cm
・B{バター,マスタード,マヨネーズ,各適量}
・サニーレタス,クレソン,香菜(パクチー) 各適宜
・オレンジ(房から出す) 1個
・紫玉ねぎ(薄切り) 1/3個
・炒り白ごま 少々

【作り方】
①鶏肉は皮にフォークで穴をあけ,塩こしょうをふる。Aに漬けて20分おく。
②フライパンにサラダ油を熱し,①を皮目から蓋をして弱めの中火で焼く。裏も同様に焼き,①の漬け汁を大さじ4入れて強火でさっと焼く。冷めたらそぎ切りにする。
③バゲットは斜め薄切りにして切り口にBを順に塗る。サニーレタスとクレソンを敷き,鶏肉,オレンジ,紫玉ねぎ,香菜の順に乗せ,ごまをふる。




杏仁豆腐
【材料】(4人分)
・棒寒天 1本
・A{牛乳250ml,生クリーム100ml,エバミルク(無糖練乳)25ml,グラニュー糖45g,アーモンドパウダー10g,レモン汁小さじ1}
・杏露酒 小さじ2
・杏(缶詰) 8個
・ミント 少々
・B{アプリコットジャム30g,水大さじ1}

【作り方】
①寒天は小さく切り,たっぷりの水に30分漬けておく。水気を絞って鍋に入れ,熱湯150mlを注いで弱火にかける。混ぜながら寒天を煮溶かす。
②Aを加えて温め,万能こし器を通してボウルに移す。
③濡れ布巾の上に②をのせて粗熱をとり,杏露酒を混ぜてカップに流す。
④冷蔵庫に入れて固める。二つに割った杏とミントをのせ,Bを混ぜたソースをかける。



同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
春らんまん弁当
中華弁当
外食続きのバランスコントロール弁当
冷え性改善弁当
パソコン作業のお供弁当
漬物かやく寿司弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 春らんまん弁当 (2022-09-11 11:20)
 中華弁当 (2021-04-26 11:43)
 外食続きのバランスコントロール弁当 (2020-05-06 12:31)
 冷え性改善弁当 (2020-05-06 12:13)
 パソコン作業のお供弁当 (2020-04-25 14:31)
 漬物かやく寿司弁当 (2016-08-17 18:08)

Posted by ai+U at 21:38│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。