2020年05月05日
キムチチゲ

キムチチゲ
●1人分 300kcal
【材料】(4人分)
・生タラ 4切れ
・木綿豆腐 1と1/3丁
・殻つきアサリ 200g
・白菜 4枚
・わけぎ 4本
・にんじん 1/3本
・しめじ 40g
・チンゲン菜 2株
・白菜キムチ 100g
・トック(韓国の餅) 200g
・A{水 6カップ, 鶏がらスープの素 小さじ1}
・しょうゆ 大さじ1
【作り方】
①生だらは1切れを2~3つに切る。
②豆腐は食べやすい大きさに切る。
③アサリは砂抜きをし,軽くこすり合わせて洗う。
④白菜は軸の部分を削ぎ切りにし,葉はざく切りにする。わけぎは斜め薄切りにして,にんじんは型で抜く。しめじは石づきを取って小房に分ける。チンゲン菜は軸と葉に分けて軸の部分を4cm長さに切り,葉はざく切りにする。
⑤土鍋または厚手の鍋にAを入れて温め,煮立ったらしょうゆで調味してキムチを入れ,①~④の順に入れ,蓋をして少し煮る。途中でトックを重ならないように入れ,トックがやわらかくなるまで煮る。
【材料】(4人分)
・生タラ 4切れ
・木綿豆腐 1と1/3丁
・殻つきアサリ 200g
・白菜 4枚
・わけぎ 4本
・にんじん 1/3本
・しめじ 40g
・チンゲン菜 2株
・白菜キムチ 100g
・トック(韓国の餅) 200g
・A{水 6カップ, 鶏がらスープの素 小さじ1}
・しょうゆ 大さじ1
【作り方】
①生だらは1切れを2~3つに切る。
②豆腐は食べやすい大きさに切る。
③アサリは砂抜きをし,軽くこすり合わせて洗う。
④白菜は軸の部分を削ぎ切りにし,葉はざく切りにする。わけぎは斜め薄切りにして,にんじんは型で抜く。しめじは石づきを取って小房に分ける。チンゲン菜は軸と葉に分けて軸の部分を4cm長さに切り,葉はざく切りにする。
⑤土鍋または厚手の鍋にAを入れて温め,煮立ったらしょうゆで調味してキムチを入れ,①~④の順に入れ,蓋をして少し煮る。途中でトックを重ならないように入れ,トックがやわらかくなるまで煮る。
Posted by ai+U at 11:15│Comments(0)
│主食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。