2020年05月05日
2016年08月03日
米粉のナン
米粉のナン
【材料】(4人分)
・A{米粉ミックス(グルテン入り)240g, 砂糖20g, 塩4g, ドライイースト4g}
・ぬるま湯 175cc
・サラダ油 大さじ1
【作り方】
①ボウルにAを入れ,泡立て器で材料が均等になじむまで混ぜる。
②①の中心をくぼませ,ぬるま湯を加えながらゴムベラでひとかたまりになるように混ぜ合わせる。
③②にサラダ油を加え,両手を使って指を閉じたり開いたりしながら生地に油をなじませる。
④台の上に出し,滑らかな状態になるまで300回以上叩きつける。
⑤生地を丸くまとめ,常温で35分ほどねかせて生地の厚みが2倍になるまで発酵させる。
⑥生地を4等分して,麺棒で厚さ5mmほどの薄いしずく型にのばす。
⑦熱したフライパンに⑥を入れて蓋をし,弱めの中火で両面がこんがりとキツネ色になるまで焼く。
*カレーをつけて食べたり,ジャムやクリームをのせてパンのように食べても美味しい。
2016年06月25日
米粉のチヂミ
米粉のチヂミ
【材料】(4人分)
・にら 1束
・赤パプリカ 1/2個
・ごま油 適量
・A{米粉300g, 水300cc, 卵2個, 塩小さじ2/3}
・B{しょうゆ60cc, 酢15cc, ラー油少々, 万能ねぎの小口切り2本分, にんにくのすりおろし1/2片分}
【作り方】
①にらは長さ4cm,パプリカは長さ3cmの薄切りにする。
②ボウルにAを入れてよく混ぜ,①を加えてさらに混ぜ合わせる。
③フライパンにごま油を熱して②の1/4量を薄くのばし,両面をきつね色になるまで焼く。残りも同様に焼き,食べやすい大きさに切る。
④合わせたBをつけていただく。
2016年05月10日
みそ雑炊
みそ雑炊
【材料】(4人分)
・ご飯 2膳分
・大根 7cm
・人参 4cm
・鶏もも肉 1/2枚
・絹さや 8枚
・味噌 90g
・だし汁 8カップ
【作り方】
①大根,人参は3cm長さの細切り,鶏肉は小さいそぎ切りにする。
②絹さやはすじを取り,斜め細切りにする。
③だし汁に①②を入れて火にかけ,煮立ったら火を弱めて10分煮る。
④ご飯を入れてやわらかくなるまで煮て,味噌を煮汁少々で溶いて加える。
*離乳食完了期からOK。その場合,味噌は30gで。
2014年07月19日
ケーキずし

ケーキずし
【材料】(4人分)
・五目ちらしすし飯 1,250g
・卵 2個
・桜でんぶ 40g
・ほうれん草 1/2把
・ミニトマト 3個
・黄パプリカ 1個
・かいわれ菜 適量
・エディブルフラワー 適量
・スライスチーズ 2枚
・人参 少々
・サラダ油 適宜
【作り方】
①いり卵を作る(フライパンに油はひかない)。
②ほうれん草はゆでて細かく切っておく。
③人参は輪切りにしてゆでる。
④ボウルにサラダ油を塗り,すし飯を詰めていく。いり卵,桜でんぶ,ほうれん草を段々に彩りよく重ねる。しっかり押してから皿に抜き出す。
⑤頂上に桜でんぶを星型に敷き詰め,まわりに半分に切ったミニトマト,くし形に切ったパプリカ,かいわれ菜,エディブルフラワーを飾り,型抜きしたチーズと人参をのせる。
2013年05月05日
玉ねぎと卵のキッシュ

玉ねぎと卵のキッシュ
【材料】(30×30cmの天板1枚分)
・玉ねぎ 中3個
・バター 大さじ1と1/2
・卵 5個
・生クリーム 30cc
・牛乳 200cc
・溶けるチーズ 100g
・12枚切り食パン 8枚
・バター(塗り用) 少々
・塩,こしょう,ナツメグ 各少々
【作り方】
①玉ねぎは縦に薄切りにする。
②フライパンにバターを溶かし,①の玉ねぎをバラバラにほぐしながら入れて,中火でしんなりと透明になるまで炒める。
③ボウルに卵,生クリーム,牛乳を入れて泡立て器で混ぜ,塩,こしょう,ナツメグで調味する。チーズを加えて軽く混ぜ合わせる。
④天板に薄くバターを塗り,底一面にパンを敷きつめる。
⑤③のボウルに②の玉ねぎを入れ,混ぜ合わせて④の天板にムラなく流し入れる。
⑥200度に温めておいたオーブンで30分焼く。具の表面がきつね色になったら出来上がり。
2012年08月31日
ひじきごはん

ひじきごはん
●1人分311kcal
【材料】(4人分)
・乾燥ひじき 30g
・パプリカ(赤) 1個
・万能ねぎ 1/2束
・ツナ缶(スープ煮) 小2缶
・しょうゆ,みりん 各大さじ1
・ごはん 600g
【作り方】
①ひじきはもどして水気を切る。パプリカは細かく刻み,万能ねぎは小口切りにする。
②鍋にツナを缶汁ごと入れ,ひじき,パプリカ,しょうゆ,みりんを加えて混ぜる。
③汁気がなくなったら万能ねぎを混ぜ合わせ,温かいごはんに加えて混ぜる。
2012年06月28日
じゃこ炒飯
じゃこ炒飯
●1人分約386kcal
【材料】(4人分)
・ちりめんじゃこ 80g
・卵 4個
・塩,しょう油 各少々
・サラダ油 大さじ1
・万能ねぎ 6本
・梅干し 4個
・ごはん 500g
【作り方】
①卵を割りほぐして塩,しょう油を混ぜる。フライパンにサラダ油を熱し,いり卵を作る。
②万能ねぎは小口切りにする。
③ボウルに温かいご飯,ちりめんじゃこ,①,②を入れて混ぜ合わせる。器に盛り,種を除いた梅干しをのせる。
2012年06月09日
焼き野菜カレー

焼き野菜カレー
【材料】(4人分)
・なす 2本
・エリンギ 2本
・パプリカ 赤,黄各1/2個
・牛ももかたまり肉 300g
・オリーブオイル 大さじ1
・塩,こしょう 各少々
・にんにく,しょうがのみじん切り 各1片分
・カレールー 2皿分
・サラダ油 小さじ1
・プレーンヨーグルト 80cc
・ごはん 500g
【作り方】
①なす,エリンギは5mm厚の縦薄切りに,パプリカは縦1cmの幅に切る。牛肉は一口大のそぎ切りにしてフォークを刺して下処理をする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し,①を焼き色がつくまで炒め,塩,こしょうする。
③鍋にサラダ油を熱し,にんにくとしょうがを炒め,香りがたったら水300cc を加える。煮立ったらルーを煮とかし,少し煮詰めてヨーグルトを加え混ぜる。
④皿にごはんを盛り,②を並べ,③をかける。
2012年06月07日
ヘルシー五目あんかけそば

ヘルシー五目あんかけそば
●1人分約397kcal
【材料】(4人分)
・ゆでたけのこ 60g
・しいたけ 4枚
・白菜 2枚
・シーフードミックス 200g
・パプリカ赤,黄 各1/4個
・にら 60g
・中華めん 4玉
・A{鶏ガラスープの素小さじ2,湯600cc,酒30cc}
・塩,こしょう 少々
・B{片栗粉小さじ4,水60cc}
・ごま油 小さじ2
【作り方】
①たけのこは薄切り,しいたけは石づきを取って薄切り,白菜は細切りにする。
②シーフードミックスは熱湯を回しかけて解凍する。パプリカは横に細切り,にらは3cm長さに切る。
③中華めんは湯通しし,しっかり湯をきって皿に盛る。
④鍋にAを煮立たせ,①を入れて火が通るまで煮る。②を加えてひと煮したら,塩,こしょうで味を整える。
⑤Bをよく混ぜて加え,とろみをつける。最後にごま油を回しかけて全体を混ぜ,麺にかける。
2012年06月05日
具だくさん焼きうどん

具だくさん焼きうどん
【材料】(4人分)
・もやし 1袋
・小松菜 8株
・しめじ 1パック
・にんじん 1/2本
・豚もも薄切り肉 200g
・ゆでうどん 3玉
・ごま油 大さじ1
・塩 ふたつまみ
・だし汁 100cc
・しょうゆ 20cc
【作り方】
①小松菜は3cm長さに切り,にんじんは5cm長さの短冊切りに,しめじは小房に分ける。もやしは洗って水気をきっておく。
②豚肉は細切りにする。
③うどんはザルに入れ,熱湯を回しかけてほぐす。
④フライパンにごま油を熱し,②を炒める。肉の色が変わったら①を加えて塩をふり,さらに炒め,ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
⑤全体に火が通ったら,うどんを加えてだし汁を回しかける。汁気がなくなるまで炒めてしょうゆを回し入れ,全体を混ぜ合わせる。
2011年04月16日
グリーンピースのリゾット
●1人分425kcal

グリーンピースのリゾット
【材料】(4人分)
・グリーンピース (正味)150g
・ベーコン(薄切り)150g
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1かけ
・米 1カップ
・スープ 800cc
・ローリエ 1枚
・白ワイン 大さじ2
・バター
・塩,こしょう 各少々
・パセリのみじん切り
【作り方】
①米はサッと洗い,水気をよく切る。
②ベーコンは1cm幅に,玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
③バター大さじ2で②を炒め,米を加えて透き通って来るまで炒める。スープを注ぎ,グリーンピースとローリエを加える。
④煮立ったら弱火にしてアクを取り,時々木べらで混ぜながら20分煮る。水気がなくなってきたら焦がさないように注意。
⑤仕上げに白ワインを加え,塩,こしょうで味を整え,バター大さじ1を混ぜる。
⑥器によそい,パセリのみじん切りを散らす。

グリーンピースのリゾット
【材料】(4人分)
・グリーンピース (正味)150g
・ベーコン(薄切り)150g
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1かけ
・米 1カップ
・スープ 800cc
・ローリエ 1枚
・白ワイン 大さじ2
・バター
・塩,こしょう 各少々
・パセリのみじん切り
【作り方】
①米はサッと洗い,水気をよく切る。
②ベーコンは1cm幅に,玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
③バター大さじ2で②を炒め,米を加えて透き通って来るまで炒める。スープを注ぎ,グリーンピースとローリエを加える。
④煮立ったら弱火にしてアクを取り,時々木べらで混ぜながら20分煮る。水気がなくなってきたら焦がさないように注意。
⑤仕上げに白ワインを加え,塩,こしょうで味を整え,バター大さじ1を混ぜる。
⑥器によそい,パセリのみじん切りを散らす。
2010年10月24日
かぼちゃの炒飯

かぼちゃの炒飯
【材料】(4人分)
・かぼちゃ 300g
・ご飯 茶碗4杯分
・ハム 2枚
・エビ 中20尾
・ニンニク 一片
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個
・赤ピーマン 1個
・パセリのみじん切り 適宜
・サラダ油 大さじ4
・酒 大さじ1/2
・塩,こしょう 適宜
【作り方】
①かぼちゃは種とワタを取り除き,皮を所々薄くむいて2cm角に切る(皮の近くはやや小さめの角切りに)。
②ハム,玉ねぎ,ピーマン,赤ピーマンも角切りにし,エビは殻をむいて背ワタを取る。
③にんにくはみじん切りにする。
④フライパンにサラダ油大さじ2を熱し,ニンニクを炒めて香りが出たらかぼちゃを加えて十分炒める。
⑤④に②を加えて炒め,サラダ油大さじ2を足してご飯をほぐしながら加え,酒をふり入れて塩,こしょうで調味する。
⑥お皿によそってパセリを散らす。
2010年06月07日
こいのぼりずし

こいのぼりずし
【材料】(4人分)
・米 カップ3
・だし昆布 10cm
・A{酢カップ1/3,砂糖大さじ3と1/2,塩小さじ2/3}
・干しシイタケ 10枚
・B{砂糖大さじ3,だし汁カップ1}
・C{みりん大さじ1と1/2,しょうゆ大さじ2}
・かんぴょう 30g
・D{砂糖大さじ3と1/2,みりん大さじ1と1/2,しょうゆ大さじ3,だし汁カップ1と1/2}
・人参 40g
・E{ひたひたの水,酢小さじ1/2,砂糖小さじ1/2,塩少々}
・卵 1個
・塩 少々
・サラダ油 適宜
・タラ 2切れ
・F{砂糖小さじ2,塩少々,酒小さじ1,食紅少々}
・白ごま 大さじ5
・きぬさや 3枚
・グリーンピース 1粒
【作り方】
①米は炊く1時間前にといでザルに揚げておく。水で戻したしいたけは石づきを取り,Bで5分煮てあくをすくう。Cを加えて落とし蓋をし,汁気がなくなるまで煮る。1枚は千切り,残りはみじん切り。
②塩もみし水で洗ったかんぴょうはやわらかく下ゆでし,Dを加えて汁気がなくなるまで煮て1㎝幅に切る。
③人参は皮をむいて3cm長さの千切りにし,Eで汁気がなくなるまで煮る。卵は塩少々を入れ,ボウルの底をこするように菜箸でかき混ぜ,一度こして錦糸卵を作る。
④タラはサッと水洗いし,水から8分ゆで,流水にさらしてよく冷ます。皮と骨,血合いを取り,濡れふきんに包んで絞り,すり鉢でよくする。
⑤タラとFをよく混ぜ,そのうちの1/4に水で溶いた食紅を混ぜながら菜箸4本で弱火で空いりする。残りのタラは,食紅の量を減らして同様にし,薄い色に仕上げる。
⑥切れ目を入れた昆布と一緒に米を炊く。吹いてきたら昆布を取り出す。
⑦水で十分湿らせた飯台にご飯をあけ,Aを全体に回してよく混ぜ,うちわであおぎながらさらによく混ぜる。白ごま,みじん切りのしいたけ,かんぴょう,人参を加え,切るように混ぜる。
⑧ボール紙を70×10cmの帯状にし,鯉のぼり型に整える。⑦を詰め,手でよく押して型を外す。
⑨錦糸卵,タラのそぼろ,塩ゆでにして細く切った絹さや,グリーンピースを飾る。尾は千切りのしいたけを飾る。