2023年09月22日

2023年04月04日

2022年11月24日

2022年04月21日

2021年05月24日

2021年05月24日

2018年09月17日

2017年03月26日

2017年03月25日

2017年02月26日

2017年02月26日

2016年11月14日

ロールキャベツのトマトスープ煮



ロールキャベツのトマトスープ煮

【材料】(4人分)
・キャベツ12枚
・A{牛豚合びき肉300g, 玉ねぎのみじん切り大1/2個分, パセリのみじん切り大さじ1, パン粉大さじ3, 塩小さじ1/2, こしょう少々}
・サラダ油 小さじ1
・ベーコン 8枚
・B{オリーブ油大さじ1, にんにくのみじん切り1片分, バジル・オレガノ(各ドライ)各少々, トマトの水煮缶300cc, スープ200cc, ローリエ1枚, 塩・こしょう各少々}

【作り方】
①キャベツは芯をくりぬき,熱湯で丸ごと1~2分茹でてはがす。粗熱を取り水気を拭いたら,軸をそぎ取る。4枚は半分に切って,1枚半ずつ重ねる。
②玉ねぎはサラダ油で炒めて冷まし,Aの材料と練り混ぜる。
③②を8等分にしてキャベツで包み,ベーコンで巻く。
④厚手の鍋にオリーブ油を熱し,にんにく,バジル,オレガノを炒め,残りのBを加えて煮立てる。
⑤③を並べ入れ,蓋をして20分煮込む。  


Posted by ai+U at 14:59Comments(0)

2016年06月14日

米粉のシチュー



米粉のシチュー

【材料】(4人分)
・米粉 1/2カップ
・豆乳 600cc
・鶏もも肉 200g
・玉ねぎ 2個
・人参 1本
・じゃがいも 2個
・きのこ(しめじ,エリンギなど) 計200g
・絹さや 20g
・サラダ油 大さじ2
・スープストック 400cc
・塩 適量
・こしょう 少々
・しょう油 大さじ1
・パセリのみじん切り 適量

【作り方】
①ボウルに米粉を入れ,豆乳を少しずつ加えて混ぜておく。
②鶏肉は一口大,玉ねぎは大きめのくし切り,人参とじゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさの乱切りにする。
③しめじは石づきを取って食べやすい大きさにほぐし,エリンギは乱切りにする。
④絹さやはすじを取り,塩を入れた湯で固ゆでにし,水を切っておく。
⑤厚手の鍋に油を熱し,②を軽く炒めてから③も加えて塩ひとつまみを振り入れ,全体に油が回るまで炒める。
⑥④にスープストックを入れて,野菜が柔らかくなるまで煮込む。
⑦⑥に①を少しずつ混ぜ,滑らかになってきたら絹さやを加え,塩・こしょう・しょう油を加えて味を調える。
⑧器に盛り,パセリを散らしてできあがり。  


Posted by ai+U at 16:43Comments(0)

2016年06月14日

鶏肉の米粉焼き



鶏肉の米粉焼き

【材料】(4人分)
・鶏もも肉 300g
・米粉 大さじ2
・A{酒・しょう油・酢各大さじ1, おろしニンニク・おろしショウガ各小さじ1/3, 塩少々}
・B{だし汁・米酢各50cc, しょう油大さじ2と1/2, レモン汁大さじ2, サラダ油大さじ1}
・玉ねぎ 1/4個
・人参 3cm
・きゅうり 1本
・レタス 3枚

【作り方】
①鶏もも肉は一口大に切り,Aをもみこんで10分おく。
②玉ねぎは薄切り,きゅうりは縦半分の斜め切り,人参はせん切り,レタスは食べやすくちぎる。
③鶏肉の水気を拭き,米粉をまぶす。
④フライパンに鶏肉がくっつかないように並べ,最初やや強火,その後弱火にしてキツネ色になったら返して焼く。
⑤Bを混ぜておく。
⑥お皿に野菜と鶏肉を盛り付け,Bをかけていただく。  


Posted by ai+U at 15:16Comments(0)

2015年06月07日

マスタードチキンの串焼き



マスタードチキンの串焼き

【材料】(4人分)
・鶏もも肉 2枚
・A{レモン汁1/2個分,唐辛子(輪切り)1本分,塩,黒こしょう各少々}
・B{粒マスタード大さじ3,溶き卵大さじ2,黒こしょう小さじ1,黒こしょう小さじ1/2}
・イタリアンパン粉 大さじ1(普通のパン粉をすりつぶしても可)
・無塩バター 大さじ1
・ピンクペッパー,好みのハーブ 各適量

【作り方】
①鶏もも肉はAをふってピッタリとラップを張りつけ一晩冷蔵庫で寝かせ,出てきた余分な水分は捨てる(時間がなければ,時々かえしながら2時間程度付け込む)。
②Bを混ぜておく。
③フライパンに無塩バターを入れ,①の皮面だけ強火でこんがり焼く(反対側は生でもよい)。
④皮がカリッと焼けたら一度火から下ろす。1cm幅の帯状に切り,竹串に巻きつけるように刺す。
⑤④にパン粉をまぶして表面にBをたっぷりと塗る。200℃のオーブンで15~20分焼く。
⑥皿に盛り,ピンクペッパーをのせて好みのハーブを添える。


  


Posted by ai+U at 01:19Comments(0)

2015年05月12日

パンプキングラタン



パンプキングラタン

【材料】(4人分)
・かぼちゃ 中1/8個
・玉ねぎの粗みじん切り 3/4個分
・鶏ささ身肉 4本
・ほうれん草 3株
・牛乳 360cc
・バター,小麦粉 各大さじ2と2/3
・塩 少々
・溶けるチーズ 適量

【作り方】
①かぼちゃは種とワタを取り除いてラップに包み,電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。熱いうちに皮を取り除いてすりつぶしておく。
②鶏ささ身肉はすじを取り除き一口大に切る。ほうれん草はゆでてみじん切りにする。
③小鍋にバターを熱し,玉ねぎと鶏ささ身肉を入れて炒め,色が変わったら小麦粉をふり入れて焦げないように炒める。
④牛乳と塩を加えて混ぜながら,とろみがつくまで煮る。
⑤①,ほうれん草を加えて混ぜたらグラタン皿に入れ,溶けるチーズをのせてオーブントースターで2分焼く。

*離乳食完了期からOK。  


Posted by ai+U at 21:54Comments(0)

2015年04月19日

鶏肉とパプリカのトマト煮



鶏肉とパプリカのトマト煮

【材料】(4人分)
・鶏もも肉 2枚(600g)
・玉ねぎ,人参,セロリのみじん切り 各40g
・にんにくのみじん切り 2片分
・赤と黄パプリカ 各1個
・トマトピューレ 200cc
・オリーブ油 大さじ3
・白ワイン 100cc
・スープストック 150cc
・塩,こしょう 適宜

【作り方】
①鶏肉の皮にフォークで所々穴をあけ,4等分する。両面に塩,こしょうをふり,約10分ねかせる。
②フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し,鶏肉を皮の方から入れて両面をこんがりと焼く(中まで完全に火を入れる必要はない)。
③パプリカは八つ割りにして種を取り除く。
④厚手の鍋にオリーブ油大さじ2と玉ねぎを入れてから火にかけ,ゆっくり炒める。透き通ったら人参,セロリ,ニンニクを加えて炒め合わせる。
⑤④に②の鶏肉の脂と白ワインを加え,煮汁が半量以下になるまで煮る。
⑥⑤にトマトピューレ,スープストックを注ぎ,鶏肉,パプリカを加えて,中火で25分煮込む。
⑦塩こしょうで味を調えて出来上がり。  


Posted by ai+U at 09:03Comments(0)

2014年12月15日

マッシュポテトの牛肉巻き



マッシュポテトの牛肉巻き

【材料】(4人分)
・じゃがいも 560g
・牛乳 100cc
・牛薄切り肉 300g
・塩,こしょう 各適量
・しめじ,えのき,しいたけ 各120g
・にんにくのみじん切り 小さじ1
・バター 30g
・トマトソース 300cc
・チキンコンソメスープ 100cc
・バジル 適宜

【作り方】
①じゃがいもは皮をむき,やわらかくゆでてつぶす。
②じゃがいもをボウルに入れ,牛乳を加えて混ぜ,塩・こしょうで味を調える。
③牛肉はラップに挟んでまな板の上に広げ,たたいて薄くのばし,ラップをはずして塩,こしょうをふりかける。
④②を俵形にまとめ,③を巻きつける。
⑤しいたけは軸を切り落として食べやすい大きさに切り,しめじは石づきを切り落として小房に分け,えのきは根元を切って半分に切っておく。
⑥フライパンにバターを溶かしてにんにくを炒め,香りが出てきたら⑤を加えてさらに炒め,軽く焼き色がついたらトマトソースとチキンコンソメスープを加えて,塩・こしょうで味を調える。
⑦別のフライパンにバター(分量外)を溶かして④を入れ,色よく全体を焼く。
⑧皿に⑦を盛り,⑥をかけてバジルを散らす。
  


Posted by ai+U at 00:39Comments(0)

2014年09月29日

ポパイのハンバーグ



ポパイのハンバーグ

【材料】(4人分)
・ほうれん草 1/2束
・豚ひき肉 400g
・卵 1個
・玉ねぎ 1/2個
・バター 大さじ1
・パン粉 200cc
・塩,こしょう,ナツメグ 少々
・サラダ油 適宜
・かぼちゃ 200g
・粉チーズ 50cc
・トマト 1個
・ブロッコリー 1株
・ケチャップ 適量

【作り方】
①かぼちゃは皮をむいてラップをし,電子レンジで4分加熱する。熱いうちに粉チーズと合わせてすりつぶす。
②玉ねぎはみじん切りにし,バターを熱したフライパンで透き通るまで炒める。
③ほうれん草はゆでてみじん切りにする。
④ボウルにひき肉,卵,②,③,パン粉,塩,こしょう,ナツメグを入れ,白っぽくなるまでよくこねる。
⑤空気を抜きながら小判形に丸め,サラダ油を熱したフライパンで焦げ色がつくまでじっくり焼く。
⑥お皿に⑤をのせてケチャップをかけ,①,トマト,ブロッコリーを添える。

*離乳食完了期からOK  


Posted by ai+U at 21:16Comments(0)

2014年09月09日

鶏もも肉のプチポワフランセーズ添え



鶏もも肉のプチポワフランセーズ添え

【材料】(4人分)
(プチポワフランセーズ)
・グリーンピース 250g
・玉ねぎのみじん切り 40g
・ベーコン(1mmの細切りにする) 40g
・バター 20g
・塩 ひとつまみ

(鶏もも肉のソテー)
・鶏もも肉(骨つき) 4本
・にんにくのみじん切り 2片分
・白ワインビネガー 100cc
・トマトの粗みじん切り 4個分
・オリーブオイル 大さじ2
・チキンコンソメ 1/2個分
・塩,こしょう 各適量



【作り方】
①鶏もも肉は横半分にスライスして切れ込みを入れ,塩少々(分量外)をすり込んで30分おく。

(プチポワフランセーズ)
②小鍋に中火でバターを熱し,溶け始めたところに玉ねぎとベーコンを入れて焦がさないように炒める。
③玉ねぎがしんなりしてきたらグリーンピースと塩を加え,混ぜ合わせる。
④野菜の水分が出てきたら1度強火にし,煮立ってきたら蓋をして,火を止めて10分蒸らす。

(鶏もも肉のソテー)
⑤フライパンにオリーブオイルを熱し,皮を下にして①を入れ,両面にこんがりと焼き色が付いたらにんにくを加えて弱火にし,蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
⑥白ワインビネガーを加えて強火にし,酸味を飛ばす。汁が半量になったらトマトとチキンコンソメを加え,弱火で煮る。
⑦鶏もも肉に火が通ったら取り出し,汁の濃度を整え,塩・こしょうで味を調える。
⑧プチポワフランセーズを器に盛り,④の鶏もも肉をのせて汁をかける。  


Posted by ai+U at 22:13Comments(0)

2014年01月22日

鶏肉のクリーム煮



鶏肉のクリーム煮

【材料】(4人分)
・スープ 300cc
・鶏ささ身 400g
・アスパラガス 200g
・人参 100g
・しいたけ 4枚
・牛乳 200cc
・塩 適宜
・片栗粉 適宜
・A{牛乳60cc,かたくり粉大さじ1と1/3}
・こしょう 適宜

【作り方】
①アスパラガスと人参は,ゆでて拍子木切りにする。生しいたけは粗く切る。ささ身はそぎ切りにして塩と片栗粉をまぶす。
②フライパンにスープを煮立て,①を入れて煮る。
③材料がやわらかくなったら牛乳を入れてひと煮し,Aを加えてとろみをつけ,器に盛って食べる時に塩,こしょうで調味する。

*食べやすい大きさに切れば離乳中期からOK。  


Posted by ai+U at 03:34Comments(0)

2013年12月02日

肉だんごのもち米蒸し



肉だんごのもち米蒸し

【材料】(4人分)
・豚ひき肉 400g
・長ねぎのみじん切り 大さじ2と2/3
・しょうがのすりおろし 1片
・塩 少々
・もち米 適量
・からし醤油 お好みで

【作り方】
①もち米は洗って水気をきっておく。
②ボウルにひき肉,長ねぎ,しょうが,塩を入れてよく混ぜ,8等分にしてだんごを作る。
③②にもち米適量をまぶしてアルミカップにのせ,強火の蒸し器で15分蒸す。
④お好みでからし醤油をつけて召しあがる。

*離乳完了期からOK。その場合からし醤油は使わずに。  


Posted by ai+U at 04:39Comments(0)

2012年07月12日

ひじきのハンバーグ




ひじきのハンバーグ

【材料】(4人分)
・ひじき(乾燥) 35g
・玉ねぎ 小1個
・えのき 1袋
・ごま油 大さじ1
・鶏ひき肉 400g
・酒,しょう油 各20cc
・A{しょうが汁20cc,片栗粉大さじ2}
・青じそ,大根おろし,しょう油 各適量

【作り方】
①ひじきは水につけて戻し,長いものは食べやすく切り,水気をよくきる。玉ねぎはみじん切り,えのきは根元を切り落として細かく刻む。
②フライパンにごま油を熱して①を炒め,酒,しょう油で調味する。
③ボウルにひき肉と②,Aを入れてよく混ぜ,6等分して形を整える。
④フライパンにごま油少々(分量外)を熱して③を焼く。器に盛り,青じそと大根おろしを添え,好みでしょう油をかけていただく。  


Posted by ai+U at 04:27Comments(0)

2012年06月23日

おから入りコロッケ




おから入りコロッケ


【材料】(4人分)
・じゃがいも 2個
・おから 100g
・豚ひき肉 100g
・玉ねぎ 1/4個
・A{塩・こしょう・ナツメグ各少々}
・とき卵 2個分
・パン粉 1/2カップ
・サラダ油 適宜
・プチトマト 8個
・とんかつソース 大さじ3
・レモン 1/2個

【作り方】
①じゃがいもはレンジで柔らかくして,熱いうちにつぶす。おからはフライパンで空炒りする。玉ねぎはみじん切りにする。
②フライパンを熱し,ひき肉をポロポロになるまで炒める。
③①,②,Aをボウルに入れてよく混ぜ合わせ,8等分して小判形にまとめる。
④とき卵,パン粉の順にくぐらせ,フライパンに少なめの油を熱して炒め揚げにする。
⑤④を皿に盛り,プチトマト,くし形に切ったレモン,とんかつソースを添える。  


Posted by ai+U at 23:33Comments(0)

2012年06月23日

鶏手羽元のから揚げ風




鶏手羽元のから揚げ風
●1人分約238kcal

【材料】(4人分)
・鶏手羽元肉 12本
・A{酒60cc,しょうが汁20cc,しょう油大さじ1}
・B{小麦粉35g,スキムミルク20g}

【作り方】
①手羽元肉はフォークで全体をさす。耐熱皿に入れ,Aをからめて30分おき,ラップをして電子レンジで5分加熱する。
②①の汁気をペーパータオルでよく拭いて,Bを薄くまぶす。
③オーブンシートを敷いた天板に②を並べ,250度に温めたオーブンで10分焼き,上下を返してさらに5分焼く。  


Posted by ai+U at 23:22Comments(0)

2012年04月19日

インゲンのハンバーグ巻き




インゲンのハンバーグ巻き

【材料】(4人分)
・豚ひき肉 320g
・A{塩・こしょう各少々, しょう油小さじ2}
・茹でたインゲン 16本
・サラダ油 少々
・B{しょう油・オイスターソース・みりん各小さじ2}
・酒 大さじ2
・トマト 1個

【作り方】
①ひき肉にAを加えてよくこねる。4等分して手のひらで平らにのばし,茹でたインゲンを4本ずつ巻いて棒状にする。
②フライパンに油を熱し,①を転がしながら焼く。酒をふって蓋をし,弱火で蒸し焼きにする。
③火が通ったら汁気を飛ばし,Bを回し入れて味をからめる。食べやすく切って皿に盛り,薄切りにしたトマトを添える。  


Posted by ai+U at 15:04Comments(2)

2012年04月10日

おろし大豆ハンバーグ




おろし大豆ハンバーグ
●1人分約244kcal

【材料】(4人分)
・鶏ひき肉 200g
・水煮大豆 240g
・玉ねぎ 1/2個
・A{塩・コショウ・ナツメグ各少々}
・サラダ油 大さじ1/2
・酒 大さじ2
・パプリカ(赤) 1/2
・レタス4枚
・大根おろし 1/4本分
・ポン酢しょうゆ 大さじ4

【作り方】
①ピーマンとレタスは細切りにし,水に放ってパリッとしたらザルに上げて水けをきる。
②玉ねぎはみじん切りにし,レンジで2分加熱して冷ます。大豆はビニール袋に入れ,のし棒でたたいて粗くつぶす。
③②,ひき肉,Aをよく混ぜ合わせ,空気を抜いて小判形にまとめる。
④フライパンに油をひき,③を入れて両面をこんがりと焼く。酒をふってふたをし,蒸し焼きにする。
⑤皿に①を敷いて④を乗せ,大根おろし,ポン酢を添える。  


Posted by ai+U at 22:12Comments(4)

2012年03月30日

ヘルシー野菜炒め




ヘルシー野菜炒め
●1人分276kcal

【材料】(4人分)
・豚ロース薄切り 300g
・キャベツ 大2枚
・にんじん 中1/2本
・ピーマン 2個
・きくらげ 6枚
・しょうがの薄切り 6枚
・A{サラダ油大さじ1, 酒60cc, 塩小さじ1/2}
・しょう油 大さじ1
・こしょう 少々

【作り方】
①きくらげはぬるま湯でもどして細切りにする。キャベツはざく切り,にんじんは短冊切り,ピーマンは縦に細切りにする。
②豚肉はサッと湯通しし,一口大に切る。
③耐熱ポリ袋に①としょうが,Aを入れてなじませたら,口を開けたままレンジで3分加熱する。
④③に肉としょう油を加えてなじませたら,同じくレンジで1分30秒加熱する。
⑤お皿に盛って,こしょうをふる。  


Posted by ai+U at 02:30Comments(0)

2012年03月19日

鶏ささ身のチンジャオロースー




鶏ささ身のチンジャオロースー


【材料】(4人分)
・鶏ささ身 6本
・塩,酒 各少々
・片栗粉 適宜
・ピーマン 4個
・ゆでたけのこ 160g
・干しシイタケ 6枚
・ごま油 大さじ1
・A{オイスターソース・しょうゆ各小さじ2, 酒・しいたけのもどし汁各大さじ2}

【作り方】
①干しシイタケはぬるま湯でもどし,ピーマン,たけのことともに細切りにする。(もどし汁は取っておく。)
②ささ身は切り込みを1本入れて開き,斜め細切りにする。塩,酒をふって片栗粉をまぶし,熱湯でゆでる。周りが透き通ってきたらザルにあげる。
③フライパンにごま油を熱して①を炒め,しんなりしたら②を加えて炒める。Aを回し入れて味がなじむまで炒め煮にする。  


Posted by ai+U at 12:14Comments(0)

2011年05月31日

牛肉のパプリカ煮




牛肉のパプリカ煮
●1人分372kcal

【材料】(4人分)
・牛肩ロース(薄切り) 300g
・玉ねぎ 1個
・赤パプリカ 1個
・青ピーマン 2個
・にんにく 1かけ
・A{スープ1カップ,白ワイン・生クリーム各50cc,トマトピューレ30cc,パプリカパウダー大さじ1}
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・パプリカパウダー 小さじ1
・小麦粉 大さじ1
・油 大さじ3

【作り方】
①牛肉はひと口大に切り,塩,コショウ,パプリカ小さじ1をまぶす。
②玉ねぎはくし形に,パプリカとピーマンは縦1cm幅に,にんにくは薄切りにする。
③油大さじ1で牛肉を八分通り炒めて取り出し,油大さじ2を足して②を炒め,小麦粉をふってさらに炒め,Aを加えて7分煮る。
④牛肉を戻し入れて塩,こしょうで味を整える。
⑤好みでパセリライスを添える。
  


Posted by ai+U at 00:00Comments(0)