2022年12月05日
無花果の赤ワインコンポート

無花果の赤ワインコンポート
【材料】
・無花果 5個
・赤ワイン 350cc
・水 100cc
・グラニュー糖 130g
・シナモンスティック 1本
・クローブ 5個
・レモン汁 大さじ1
【作り方】
①シナモンスティックとクローブは,お茶パックにセットする。
②鍋に赤ワイン,水,グラニュー糖,レモン汁を入れて火にかけ,グラニュー糖を溶かす。
③優しく洗って水気を拭き取った無花果を②の鍋に並べ,①も加え,アク取りペーパーを乗せて火にかける。
④沸騰寸前で火を弱め,液面がふつふつするくらいの火加減で5分煮る。
⑤上下返してさらに5分,柔らかくなるまで煮る。
⑥アク取りペーパーを乗せたまま粗熱を取り,煮汁ごと冷蔵庫で二晩寝かせる。
*無花果のブランデーコンポートの方が風味がよい。
*残った煮汁は,炭酸で割って飲むと美味。
・無花果 5個
・赤ワイン 350cc
・水 100cc
・グラニュー糖 130g
・シナモンスティック 1本
・クローブ 5個
・レモン汁 大さじ1
【作り方】
①シナモンスティックとクローブは,お茶パックにセットする。
②鍋に赤ワイン,水,グラニュー糖,レモン汁を入れて火にかけ,グラニュー糖を溶かす。
③優しく洗って水気を拭き取った無花果を②の鍋に並べ,①も加え,アク取りペーパーを乗せて火にかける。
④沸騰寸前で火を弱め,液面がふつふつするくらいの火加減で5分煮る。
⑤上下返してさらに5分,柔らかくなるまで煮る。
⑥アク取りペーパーを乗せたまま粗熱を取り,煮汁ごと冷蔵庫で二晩寝かせる。
*無花果のブランデーコンポートの方が風味がよい。
*残った煮汁は,炭酸で割って飲むと美味。
Posted by ai+U at 22:48│Comments(0)
│フルーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。